5月のなっつの木を5月20日(日)の午前中に開催いたしました。未就学児~小学生のお子さんが11名、ボランティアさんと保護者の方が6名、またこの日はしぶやのラジオの収録もあり賑やかな時間となりました。

~自己紹介と学習タイム~

普段なっつの木は小学生のお子さんを対象にしていますが、この日は未就学のお子さんも2名参加していただきました!(未就学のお子さんが参加される場合、親御さん同伴をお願いしております)
小さいお子さんに興味津々の子ども達…というのはあまりなく、いつも通りのなっつの木の雰囲気でした(笑)

自己紹介は簡単なようで結構緊張するものなので、お子さんによっては代表が代弁する形をとっていますが、何回か遊びに来ると発表できるようになるお子さんが多いです^^

学習タイムでは、学校の宿題や家にあるドリルに取り組みました。わからないところや自信がないところはボランティアの先生が寄り添って教えてくれます。学習が終わったお子さんはこちらが用意した迷路や点つなぎなどに挑戦していました。

実は今回、渋谷のラジオの取材がありましたー!はじめての取材、ラジオ…。子ども達の学習の様子をみていただきながら、なっつの木の活動を紹介させていただきました。佐藤さんありがとうございました!

なっつの木の放送は、5月24日(木)11時からになります!ぜひぜひお聴きください!

渋谷のラジオ 87.6MHz
https://shiburadi.com/

~おやつタイム~

ボランティアの先生も一緒にみんなでおやつをいただきました!何も言わなくてもお菓子や飲み物を配ってくれる子ども達にいつも助かっています^^区民の方から提供の非常食の試食もありました。子ども達の感想は「意外と美味しい!」でした^^

~ワークショップ~

今回のワークショップは「桜の切り株で自分だけのメダルをつくろう!」です。この桜の木は代表が地元のエコイベントでいただいてきたものです。そして地域の工作室をお借りしてのこぎりで切っていき、防虫対策のため湯がいてから3日ほど乾燥させました。(実はほとんど切ってくれたのは長女で、わたしはドリルで穴をあける係でした…)

乾燥が間に合うかハラハラドキドキしていたのはここだけの話です(笑)

はじめに切り口を綺麗にするために、紙ヤスリで切り株を綺麗にしていきました。単純作業なので退屈するのではと気になっていましたが、みんなとても集中していました!しばらくすると「ツルツルになってきたー!」という声もちらほら聞こえてきました。自分達でやることで紙ヤスリを使う必要性がわかったようです^^

ここは大人がやってしまおうかと思っていた行程でしたが、勝手に決めつけるのはいけないと反省しました。

接着剤はボランティアの先生にお願いをしました。ここに貼って~とどんどん声をかける子ども達。はじめて会った同士でも自然と会話が増えていきました。子ども達の作品、どれもとても素晴らしかったです。全部お見せできないのが残念なぐらいです。

最近は代表に話しかけることよりも、ボランティアの先生方に話しかけることが増えてきた子ども達。わからないことは私の所まで行くのではなく、近くの大人に聞くようになってきました。正直、少し寂しくもありますが、自ら視野を広げ、関わりを増やすことは大切な学びだと思っています。

次回のなっつの木は6月17日(日)10時~12時で開催いたします。お申し込みはこちらから!