平成29年度最後のなっつの木を3月28日(水)に開催いたしました。春休みということもあり遊びに来てくれたお子さんは9名、ボランティアのお姉さんは6名、見学者が2名ととても賑やかな時間になりました。
~自己紹介と学習タイム~
いつも自己紹介は「名前」「好きな●●(食べ物や色)」を発表することが多いのですが、今回は子ども達は名前だけにして、大人にフォーカスを当ててみました。発表内容は「名前」「今何をしているか(勉強や仕事など)」「将来の夢(どういった仕事をしたいか、どんなことをしていきたいかなど)」でした。
今回このようにした理由はいくつかあります。
- 大人との関わりを求めている
- ボランティアさんの仕事や何を勉強しているのかが気になる
- 夢や将来を考える機会をつくる
これらは親御さんからのアンケートを反映しています。先月はじめてアンケートをお願いしたところ、わたしが思っていた以上に子ども達はボランティアさんとの関わりを楽しみにしていること、会話の中で自分の将来や夢を考えていることがわかりました。
代表の自己紹介の後、ボランティアさんにも順番にお願いしましたが、「福祉系の大学に通っている」「教員を目指している」「医者になりたい」など話を聞いていてわたしも興味深い内容が多く、もっと話を聞きたいと思いました。子ども達はどう感じたでしょうか。
~おやつタイム~
普段より人数が多かったので机の配置も横長にしました。少し窮屈かなと心配しましたが、むしろこの距離感だから話も弾んだようです。今回は購入したお菓子以外にも、区民の方から非常食のお菓子の寄付がありみんなで試食しました。
東日本大震災から7年が経過しましたが、非常食の大切さ、地震時の対応など、今後なっつの木でも伝えていきたいです。
~レクリエーション~
今回のワークショップは「イースターエッグを作ろう!」です。「イースターエッグって何?」という子もいるので、ボランティアの先生からイースタエッグのお話をしてもらってからはじめました。
ワークショップで使用した卵型の発泡スチロールは、白いアクリル絵の具で2度塗りしたもの。ペンは水性ペンを使用しました。油性ペンでは発泡スチロールを溶かしてしまうので注意が必要です。
なっつの木のワークショップは「道具の貸し借りを上手にできること」をめあての一つにしているので、ペンも全員分はありません。はじめは自分が使いたい色のペンを全て手にとってしまう子もいましたが、全員分数がないことを話すとその後は上手に貸し借りができていました。
完成したイースターエッグは手のひらサイズなのでお家に飾るのにもピッタリです!土台はトイレットペーパーの芯を使いました。なっつの木のワークショップはラッピングまで楽しめますよ^^
次回のなっつの木は2018年4月22日(日)に開催します。平成30年度のなっつの木は第3日曜日を予定しております。(連休や夏季期間は日程を変更する場合があります)
お申し込みはこちらから!